2022.09.20

結婚式当日の朝ごはんは何を食べたらいい?気をつけるポイントを紹介!

式の準備でバタバタと時間がすぎ、あっという間に結婚式当日・・・。
「そういえば、結婚式当日の朝ごはんって食べた方がいいの?」
「ドレスがキツくなりそうだから食べなくていいよね?」
このように考えている花嫁さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、結婚式当日に朝ごはんを食べた方がいい理由や、気をつけるポイントについてご紹介します。
結婚式のことで頭がいっぱい!という気持ちもわかりますが、朝ごはんはその日の体調を左右するほどの大事な役割を果たします。結婚式当日はしっかり朝ごはんを食べて、最高のコンディションで結婚式を迎えましょう。

結婚式当日は朝ごはんをしっかり食べよう!

結婚式当日は朝ごはんをしっかり食べよう!

新郎新婦は、結婚式中にゆっくりご飯を食べる暇などなく、写真撮影やお色直しで大忙し。
最悪の場合、緊張と空腹で結婚式中に気分が悪くなってしまうこともあります。
この日のために結婚式の準備を頑張ってきたのに、途中で体調が悪くなってしまっては台無しですよね。

そうならないためにも結婚式当日は、きちんと朝ごはんを食べるようにしましょう!
ここからは、結婚式当日に朝ごはんを食べた方がいい理由を紹介します。

結婚式当日に朝ごはんを食べた方がいい理由①当日はご飯を食べる暇がない!

結婚式当日の朝ごはんを食べた方がいい理由の一つ目は、とにかく当日の忙しさから食事をとる暇がないから。
いざ結婚式がスタートすると、なかなかご飯を食べる時間がとれません。
披露宴では新郎新婦にも婚礼料理が出されますが、余興があったり参列者からカメラを向けられるので、ゆっくり食べる暇がなく空腹状態になります。

さらに結婚式中は、慣れないドレスを着て長時間立ったり座ったりを繰り返すので、思った以上に体力が奪われてしまいます。
「朝ごはんをもっとしっかり食べてきたら良かったなぁ…」と、後悔する先輩花嫁さんもいるほど。

結婚式の1日を元気に過ごすためにも、結婚式当日は少し早く起きてでも朝ごはんを食べる時間を作りましょう。

結婚式当日に朝ごはんを食べた方がいい理由②朝ごはんでエネルギーチャージ

結婚式当日に朝ごはんを食べることでエネルギーチャージもできます。
結婚式当日は、朝ごはんを抜いたり少なめにしたりせず、いつも通りの朝ごはんでエネルギーを蓄えましょう!

実をいうと朝ごはんは、その日のエネルギーの源と言われるほど大切な役割となります。
結婚式当日に朝ごはんを抜くと、脳にエネルギーが行き渡らず集中力が欠けたり、精神的に不安定になったりすることも。

結婚式は、花嫁にとって体力的にも精神的にも負担がかかるので、朝ごはんを食べてしっかりエネルギーをチャージするのが理想です。
緊張して朝ごはんが喉を通らない・・・という方も、何も口にしないのは避けて、おにぎり1つでも食べるようにしましょうね。

結婚式当日の朝ごはんで気をつけることは?

結婚式当日の朝ごはんで気をつけることは?

結婚式当日に朝ごはんを食べることが大切!というのは理解できたかと思いますが、結婚式当日は朝ごはんを食べる上での気をつけるポイントがいくつかあります。


結婚式当日の朝ごはんは、エネルギーをつけるために何でもいいから食べればいいというわけではありません。
せっかくの晴れ舞台である自分の結婚式なので、結婚式当日の朝ごはんの内容にも注意するようにしましょう。

ここからは、結婚式当日の朝ごはんの注意点を紹介します。

結婚式当日の朝ご飯の注意点①ドレスを着るので朝ごはんの量は調節する

花嫁にとって一番の見せ場であるドレス姿。
何着も試着して選んだドレスが、朝ごはんの食べ過ぎによってお腹の部分がキツキツ・・・となるのは絶対に避けたいですよね。
そのため、結婚式当日の朝ごはんは量を調節して食べるようにしましょう。

また、この日のためにダイエットも頑張ってきたのに、朝ごはんを食べたせいでお腹がぽっこりするのも嫌ですよね。
朝ごはんをしっかり食べることは大切ですが、結婚式当日の朝ごはんは、腹8分目くらいに抑えるのが理想。
食べ過ぎには注意しましょう。

結婚式当日の朝ご飯の注意点②水分の少ない朝ごはんを選ぶ

結婚式当日の朝ごはんは、水分の少ないものを選びましょう。


結婚式が始まると、ドレスを着ているためなかなかトイレに行けません。
結婚式当日の朝ごはんで水分の取りすぎたことが原因で、結婚式の最中にトイレへ行きたくなってしまうと、せっかくの披露宴が楽しめないことも。


そうならないためにも、結婚式当日の朝ごはんでは、水分をたくさん取ってしまうものはできるだけ避けるようにしましょう。
辛い物や塩気の多いものを朝ごはんに選んでしまうと、喉が渇いて水分をたくさん摂りたくなってしまうので、結婚式当日の朝ごはんでは避けた方がいいでしょう。

また、水分を多く摂取してしまうとむくみの原因にもなります。
顔や腕などがむくむと、せっかくの綺麗なウェディングドレスを着ていても、太った印象になりかねません。
適度な水分は必要ですが、結婚式当日は水分の取りすぎには注意しましょうね。

結婚式当日の朝ご飯の注意点③塩分と油の取りすぎは避ける

結婚式当日の朝ごはんでは、塩分と油の取りすぎには注意しましょう。

まず、塩分の取りすぎは「むくみ」の原因になります。
せっかくの晴れ舞台で花嫁姿を披露するのに、結婚式当日の朝ごはんで塩分を摂りすぎてむくんでしまうのは避けたいですよね。

塩分が多い食べ物の例としては、

  • しょうゆ
  • 味噌
  • 加工食品

などがあげられます。

そのため、結婚式当日の朝ごはんでは、味噌汁の飲み過ぎやソーセージやウィンナーの食べ過ぎは避けた方がいいでしょう。
味噌汁に関しては、身体も温まり野菜も摂取できるので、減塩の味噌を使って食べるのがおすすめです。

油の取りすぎは、胃のなかで消化しにくく胃もたれの原因に。
結婚式当日の朝ごはんで、お肉や天ぷらなどの油を多く含む食べ物を摂取すると、胃の中がすっきりせずお腹がゆるくなることもありますので避けるようにしましょう。

結婚式当日はしっかり朝ご飯を食べて素敵な結婚式を!

結婚式当日はしっかり朝ご飯を食べて素敵な結婚式を!

今回は、結婚式当日に朝ごはんを食べた方がいい理由と朝ごはんを食べるときに気をつけるポイントについて解説しました。
素敵な結婚式にするためにも、自分の体調管理をしっかり整えておくことは大切です。


結婚式当日は長時間なこともあり、精神的にも肉体的にも負担がかかり、思っていた以上に体力が奪われます。
そして結婚式式中もなかなか食事を取る時間がありません。
そのため、その日のエネルギーを保つためにも「結婚式当日は朝ごはんをしっかり食べること」が重要なポイント!

  • 量を調節し、食べすぎないこと
  • 水分を取りすぎないこと
  • 塩分と油は控えること

結婚式当日は、これらに注意しながら朝ごはんをきちんと食べて素敵な結婚式を迎えましょう。

▶︎結婚式前日の食事についてはこちら